top of page
%25E5%25A2%25A8_edited_edited.png

畳のお手入れ

くまもと畳表_icon

​くまもと

畳 表

1 乾拭き

余計な水分は、カビのもと。お掃除は、掃除機+乾拭きが基本で、市販の不織布モップが便利です。丁寧なお掃除には、米ぬか拭きがお勧めです。掃除機をかけた後、木綿布にくるんだ米ぬかで撫でてください。米ぬかの油がしみこんで、つやがあり、汚れにくい美しい畳に仕上がります。

畳のお手入れ 乾拭き

2 畳干し

干すことで最高に気持ち良くご使用いただけます。畳を起こして(マイナスドライバーを畳の隙間にいれると持ち上がります)、空き缶をつっかえ棒にし、窓をあけておくだけでもOK。畳の下の湿気がなくなり、畳が長持ちします。

畳のお手入れ 畳干し

3 デコボコ直し

家具等でデコボコができた時は、タオルとアイロンがお勧め。硬く絞ったタオルを被せ、上からスチームアイロンをかけると元に近い状態まで復元します。

畳のお手入れ デコボコ直し

4 しみ抜き

畳にものがこぼれても、汚れの種類で手入れ可能なものもあります。

畳のお手入れ しみ抜き

コーヒー・茶・ジュース・酒・醤油・ソース

すぐにタオルやペーパー等で吸い取り、食塩をかけます。食塩が湿ってきたら、歯ブラシ等で畳の目に沿ってこすり、掃除機をかけてください。色がしみている時は、水拭き、乾拭きを十分に行ってください。

ガム

シンナーかベンジンを布に浸して拭き取ります。畳の目につまっている時は、布の上からアイロンをあてて、柔らかくして取り除きます。

クレヨン・化粧品

住まいの洗剤を歯ブラシに付けて、畳の目に沿ってこすり落とします。その後、水拭き、乾拭きしてください。

灯油

布にアルコールを付けて拭き取り、乾拭きしてください。

水溶性インク

ペーパーなどで吸い取り、牛乳を布浸して拭き取ります。その後、水拭き、乾拭きを繰り返してください。

5 畳裏返し

裏返しとは、畳表だけをひっくり返すことです。畳表の品質と擦れ具合によりますが、2~3年で裏返し、3~5年程度で表替えがするのが目安です。面倒な家具の移動も、畳屋さんがやってくれますので、最寄りの畳屋さんに相談してください。

畳のお手入れ 畳裏返し
bottom of page